デジタルサイネージの最先端ソフトウェア&サービスはアイティ・ニュースから
ASP|コンテンツ|携帯連携|クロスメディアマーケティング | コラボレーション|Development|緊急地震速報|商空間|IP_Web |

|
■デジタルサイネージのための動画ニュース「NHK Pickup NEWS」
|











|
Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. |
〜 動画ニュースをデジタルサイネージで簡単に配信 〜
|
|
■最新ニュースを1分に凝縮、世界の日本のニュースをNHKが自信を持って制作
■音声なしで、配信の設置環境を選びません
■1分の中にNHKが「政治・経済・社会・国際・文化・スポーツ」などの分野から選定編集した6本の動画で構成
■テロップ(テキスト)で内容を分かりやすく解説表示
■更新は1日6回へバージョンアップ(2014.3.25から)
□名称が「NHK 1minute NEWS」から「NHK Pickup NEWS」へ(2015.1.24から)
□ニュースの本数(内容)が1分が4本から6本へ(2015.1.24から)
□1分版に加えて30秒の版のバージョンも配信可能(3本のニュース/回)
|
特長 |
■デジタルサイネージのキラーコンテンツの一つであるニュース。本サービスは、そのニュースを1分間に凝縮してその日の出来事が分かりやすく動画で提供します。
○NHKの最新ニュースを6本厳選して1分間にコンパクトにまとめています。政治・経済・社会などからその日の出来事が1日6回更新して配信されます。
○音声はデジタルサイネージでの配信を考慮してカットしています。内容はテロップ(流れる文字)で分かりやすい解説文章が表示されます。静かな場所やパブリックな場所では重宝します。
■配信システムの構築用には、お客様用(IPダウンローダー)、システム構築者・運用業者用(汎用連携ソフトウェア)を用意していますので、各種配信システムで連携ができます。お客様の環境やご利用状況に合わせてご提案致します。
(詳しくは、お問い合わせください。)
|
|
当社はデジタルサイネージの15年以上の経験があります。配信ソフトウェアをはじめ各ソフトウェアは全て自社開発です。デジタルサイネージは災害時に生命を守るための公器であらねばならないと10年前から謳ってまいりました。3.11ではデジタルサイネージのシステムが弱く、全く役に立ちませんでした。
弊社のデジタルサイネージは緊急時には、生命安全を守るための情報伝達装置であることが必須であると考え、今後提案するデジタルサイネージには必ずニュース、緊急地震速報などの緊急情報を提案致します。
また、社会的弱者へも役に立つべきものでなければならないという観点から、例えば車いすで使えるトイレなどの情報も提供していく予定です。(日本で唯一のNPOの協力を得ながらの提供)
また、公的な情報を配信するということで、警報・注意報や緊急地震速報、地域の防犯情報を配信することで、地域の安心、安全を「TVをみてない人、インターネットを見てない人、携帯電話を見てない人、あるいは見れない人、さらに聞いていない人」にも伝えるというデジタルサイネージでなければできない役に立つ地域密着メディアとしてもシステム強化をして参ります。
|
■お問い合わせ |
■ 価格はお問い合わせください。
コンテンツ担当まで 047-381-5035 new@itnews.co.jp
|
|

※「インテリジェントポスター:IntelligentPoster」「インフォステージ:InfoStage」「ビジュアルステージ:VisualStage」
「サウンドステージ:SoundStage」「デジタルルネッサンス:Digital@Renaissance」 はアイティ・ニュース社の登録商標です。
|
※パートナー募集中
|
|